被災した方々の様々な負担を軽減するための措置がたくさんあります。厚生労働省のホームページは同省関連の法について、とても分かりやすく分類して書かれています。

 <厚生労働省ホームページはこちら>

 

下記に項目のみ列挙しておきます。(7月28日現在)★最新情報は厚生労働省ホームページをご覧下さい。

 

「水道」関係
 ・被災した水道の復旧見込みについて

 

「医療機関等の受診について」
 ・医療機関等での窓口での支払いは不要です
 ・保険証がなくても医療機関等を受診できます
 ・被爆者健康手帳や患者票等がなくても、公費負担医療を受けられます
 

(避難所生活について)
 ・避難所生活で健康に過ごすために
 ・心のケアの電話相談窓口について
 ・避難所生活を過ごされる方々の健康管理に関するガイドラインについて
 ・避難所における感染症(インフルエンザ、ノロウイルス、)の予防について
 ・避難所における熱中症予防のために
 ・避難所生活に伴う心身の機能の低下の予防について
 ・避難所におけるアレルギー疾患を有する被災者への対応について
 ・避難所におけるエコノミークラス症候群の予防のために
 ・避難生活における食中毒予防のために
 ・災害時のお口のお手入れについて
 ・災害時における避難所での感染症対策
 ・被災した家屋での感染症対策
 ・災害時に注意する感染症について
 ・妊産婦を守る情報共有マニュアル@避難所について

 

(その他)
 ・一般家屋や食品営業施設における浸水後の消毒の相談について

 

「雇用・労働」
被災した学生・生徒等の皆様へ(被災学生等特別就職相談窓口の設置)
・豪雨被害特別相談窓口の開設について

 

(特例措置)
・「未払賃金の立替払制度」の御案内
・中小企業退職金共済制度、勤労者財産形成持家融資制度、財形・住宅貯蓄制度、財形年金貯蓄制度の特例措置及び労働金庫における金融上の措置について
・賃金や解雇などの労働条件について、使用者が守らなければならないことをQ&Aにまとめました
・労災保険の請求は、事業主や医療機関の証明書がなくても受け付けます 
・雇用保険の特例措置及び雇用調整助成金について
・失業の認定等を含め、雇用保険の受給について「大雨被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A」(個人向け・事業主向け)をとりまとめました
・派遣労働に関するQ&Aをまとめました
・雇用調整助成金の特例について
・労災年金等の預金通帳・証書・届出印等を紛失した場合でも支払を行います
・雇用保険の離職票の手続きをされたみなさまへ

 

「年金」
・国民年金保険料の免除について
・厚生年金保険料等の納付の猶予について
・厚生年金保険料等に関する納付期限の延長措置について
・障害年金の障害状態確認届等の提出期限の延長について
・年金担保貸付事業における返済条件の緩和等について
・承継年金住宅融資等債権管理回収業務における返済条件の緩和等について

 

「介護・福祉」
・被災された皆様の障害福祉サービス等を利用する際のご負担が猶予されます
・被災された皆様の医療機関等での受診の際のご負担が猶予されます
・障害福祉サービスの提供等の取扱いについて
・障害者(児)への相談支援の実施等について
・被保険者証がなくても介護サービスが受けられます

 

「その他」
・生活福祉資金(緊急小口資金)の貸付けの実施について